2025.03.03 01:59令和7年度朝日アマ名人戦県予選結果風邪の流行などでエントリー後の辞退などありましたが、約40名の方の御参加で朝日アマ名人戦鹿児島県予選とクラス別戦が行われました。代表戦優勝 亀山達矢2位 飯田光雄同点3位 阿部健太郎 外村剛一 町田辰美鳳凰の部優勝 竹下雅彦2位 小原恢明3位 段澤軒4位 深純一郎5位 中尾圭佑天翔の部優勝 溝口恒雄2位 蓑田耕作3位 川上鈴子4位 田實久代5位 飯島佳織
2025.02.22 11:18関西棋院 関山利道九段 来鹿!映画「碁盤斬り」のオープニングにも出演された、関西棋院関山利道九段が、九州のお仕事に合わせて2月20日鹿児島に旅行に来られました。来鹿に合わせて県連にご連絡を頂いたところ、19日の福祉コミュニティセンターの囲碁教室で、史上初の5代プロとなられた関山穂香初段のニュースに合わせて、第一期本因坊利仙(関山利一)などの関山一家の家系が講義されていたのですが、この四代目が利道九段という驚く偶然もあったことから、20日の教室に急遽御参加頂きました。教室の後は関山九段の御希望で、フェリーに乗って桜島の展望台。関山先生、お忙しいなか、突然のお願いを快諾して頂き、本当にありがとうございました!受講生の皆さん大変喜んでいらっしゃいました。
2025.01.22 01:50令和7年度朝日アマ名人戦県予選参加者募集令和7年7月の土日に東京市ヶ谷・日本棋院で行われる予定の第19回朝日アマ名人戦囲碁大会の鹿児島県県予選を行います。同時に棋力別のクラス分け大会(ハンデ戦)も実施します。クラス分け戦は30級以上から数クラスに分けて行います。皆様ぜひ参加をお待ちしています。*代表戦、クラス戦ともに基本的に全員4~3戦行えます。*当初予定日から3月2日に変更となっています。ご注意ください。
2025.01.04 06:37第2回鹿児島市社会福祉協議会会長杯大会鹿児島市社会福祉協議会の主催、日本棋院鹿児島県支部連合会の協力で第2回鹿児島市社会福祉協議会会長杯囲碁大会が開催されます。参加費は無料ですが、昼食は各自用意、駐車場には限りがありますので、乗り合わせか公共交通機関でお越しください。
2024.09.23 07:01令和6年 南洲名人戦・南日本十傑戦 結果囲碁愛好家とも知られる西郷隆盛の号南洲。西南戦争では城山西郷洞窟で籠城の際に囲碁を打って過ごしたとされる逸話から西郷隆盛の命日に合わせて行われてきた南洲名人戦が、対局中に会場のイオンが落雷で一時停電するほどの雷雨の中、46人の参加者で行われました。今回から名人の部にも鹿児島県民以外の参加も可能としたこともあり、新潟県や宮崎県からの参加もあり、打ったことのない相手と対局できたこともあってか波乱の大会結果となり運営側として盛り上がった大会となり、御参加頂いた感謝致します。なお、今大会では宮崎県高原町で行われた名人戦のポスターとクリアファイルが今大会の和田実行委員長からの御厚意でたくさんの方にプレゼントされました。併せて感謝申し上げます。
2024.09.07 10:33日向はまぐり碁石まつり県代表決定日向はまぐり碁石まつりの県予選を9月1日西田橋道場で開催しました。優勝は飯田光雄さんです!本大会頑張ってください!また、本大会では前日10月19日に親子囲碁教室、本大会当日20日に孫マコト七段と木部夏生三段の指導碁がいずれも無料で行わます。事前申し込みですので興味ある方はぜひ。
2024.08.31 08:57県高等学校文化連盟囲碁大会 参加者募集鹿児島県高等学校文化連盟会長 田嶋吾富鹿児島県高等学校文化連盟囲碁専門部会長 新納武彦第28回鹿児島県高等学校文化連盟囲碁大会兼 第8回全九州高等学校総合文化祭 囲碁部門代表決定大会の開催について鹿児島県高等学校文化連盟囲碁専門部では,表記の大会を下記の要項の通り開催することになりました。この大会は,全九州高等学校総合文化祭との関係から上記の標題通り九州大会への代表を決定する大会でもありますが,囲碁専門部といたしましては囲碁の普及を第一の目標としています。つきましては,囲碁部などのない学校におかれましても,囲碁を覚えたい生徒,囲碁のわかる生徒の大会参加についてよろしくご配慮くださいますようお願い申しあげます。開 催 要 項1.主 催 鹿児島県...
2024.08.22 06:20令和6年 南洲名人戦・南日本十傑戦参加者募集囲碁愛好家とも知られる西郷隆盛の号南洲。西南戦争では城山西郷洞窟で籠城の際に囲碁を打って過ごしたとされる逸話から西郷隆盛の命日9月24日に合わせて行われてきた南洲名人戦を今年も開催致します。同時に行われるクラス別大会(ハンデ戦)に参加された高校生以下には一部段級位認定も行います。皆様ぜひ参加をお待ちしています。*名人の部戦,クラス戦ともに基本的に全員4~3戦行えます。
2024.08.21 07:41令和6年赤旗名人戦 鹿児島県予選 参加者募集令和6年11月9~10日に東京都渋谷区の日本共産党本部で行われる赤旗名人戦囲碁部門鹿児島県予選を行います。本大会では将棋と同じ会場で行われますが、県予選は別々で行われます、囲碁の県予選会場は日本棋院鹿児島支部西田橋道場です。詳細につきましては、日本共産党鹿児島県委員会(099-251-7333)に問い合わせ下さい。
2024.08.17 10:19令和6年日向はまぐり碁石まつり県予選 参加者募集令和6年10月20日(日)に宮崎県日向市で開催される予定の日向はまぐり碁石まつりの鹿児島県県予選を行います。今回は予選の日程と会場の都合で、代表戦のみの開催です。会場は西田橋道場となります。また、今年は代表選手も懇親会には参加できませんのでご了承ください。
2024.06.27 07:23令和6年アマ本因坊戦鹿児島代表決定&飛田二段イベント2日目昨年、指宿で行われた全国高校総合文化祭囲碁部門においで頂いた関西棋院飛田早紀二段。出場やスタッフ以外の囲碁愛好家からも交流したいという強い要望があり、1日目に霧島国分でのイベントと、2日目のアマ本因坊戦鹿児島県予選及びクラス分け戦に特別審判長としておいでいただきました。数日前からの大雨や学生の試験期間中と重なるなどしましたが、それでも50名ほどの大会参加者と交流をして抱きました。大会の昼休みには希望する子供たち10名との記念指導碁も行ったり、多くの署名サイン入り書籍購入者との記念撮影、各クラス5位までの入賞者への表彰&記念撮影、95歳の誕生日を迎えた出場者への記念品贈呈を行うなど2日間のハードスケジュール、本当にありがとうございました!!スイス方式で行...
2024.06.27 07:07飛田早紀二段 来鹿イベント1日目・霧島国分昨年、指宿市で行われた全国高校総合文化祭(総文祭)にお呼びさせて頂いたトビサキこと関西棋院飛田早紀二段が、参加した高校生や審判などの鹿児島県囲碁愛好家たちから、すごく気さくなどととても評判高かったことから、他の鹿児島の囲碁愛好家たちからも交流したい、という強い要望があり来鹿イベントを開催しました。6月29日(土)は霧島市国分労連囲碁クラブを中心とした指導碁には、定員12名を募集したところ、普段はイベントには参加をあまりされない八十代のYouTube「女流棋士・飛田早紀の囲碁チャンネル」視聴者など。募集開始一週間で20名を越える申込みが殺到し、急遽募集を停止するほどの人気でした。定員オーバーのため人数調整をさせて頂きましたが、それでも希望者からは「どうし...