2025.08.13 11:24【おしらせ】宮崎囲碁交流団体戦昨年4月に星合志保四段をお招きして大盛況だった宮崎支部主催の3人団体戦が今年も結城聡九段を審判長にお招きして行われるそうです!前回、鹿児島から2チーム参加で、1チームが惜しくも3位と、もう1チームの参加者が抽選で星合四段の指導碁が当たりました。(前回の様子)チームが組めなくても当日即席チームも組んでくれて、一人で鹿児島から参加した人もいます。興味ある方はぜひ宮崎支部までご相談ください。今年は鹿児島からも、すでに1チームが出場します。チームが組めないけど参加したい、でも即席チームでなく、鹿児島からチームを組みたい人は、イベント用 igokagoshima-2025@yahoo.co.jp にご相談ください。
2025.08.02 04:42第29回県高校文化連盟囲碁大会 参加者募集令和7年8月1日高等学校長 様囲碁部・囲碁同好会・囲碁クラブ担当の先生鹿児島県高等学校文化連盟会長 福元洋介鹿児島県高等学校文化連盟囲碁専門部会長 新納武彦第29回鹿児島県高等学校文化連盟囲碁大会兼 第9回全九州高等学校総合文化祭 囲碁部門代表決定大会の開催について鹿児島県高等学校文化連盟囲碁専門部では,表記の大会を下記の要項の通り開催することになりました。この大会は,全九州高等学校総合文化祭との関係から上記の標題通り九州大会への代表を決定する大会でもありますが,囲碁専門部といたしましては囲碁の普及を第一の目標としています。つきましては,囲碁部などのない学校におかれましても,囲碁を覚えたい生徒,囲碁のわかる生徒の大会参加についてよろしくご配慮くださいま...
2025.07.02 06:17第50期名人戦鹿児島対局関連イベント参加者募集8月26日~27日に城山ホテル鹿児島において、第50期という記念すべき名人戦の開幕局が開催されます。イベントも盛りだくさんですので、ぜひご参加ください。イベント申込フォームPDFファイル
2025.06.06 05:39アマ本因坊戦鹿児島県代表決定鹿児島らしい梅雨の大雨の中にも関わらず約40名の参加者でアマ本因坊鹿児島県予選並びにクラス分けハンデ戦が開催されました。今回は普段利用している会場が使えなかったことから、8月26日(火)の囲碁フェスティバル鹿児島が行われるカクイックス交流センターを使用しました。
2025.06.02 01:27文科省全国少年少女囲碁大会県予選結果文科省の小中学生の全国大会鹿児島県予選は会場の都合で代表戦しか行えませんでしたが、6月1日ヨカセンターの和室において計10名(内女子1名)の選手によって争われました。また、コロナ禍で中止となった団体戦が5年ぶりに復活。残念ながら、数年ぶりとあって1校で3名の実力選手を揃えられる小学校が無かったことから辞退。中学校はラ・サール中学が代表権を獲得しました。(子供教室や小学校で全国大会を目指すなら今が特にチャンスです!! 今年は特に夏休みの終わりには小中学生中心に囲碁を楽しめるイベントを予定しています)
2025.05.04 05:11令和7年アマ本因坊戦・少年少女大会 県予選参加者募集令和7年8月24日(土)~25日(日)に日本棋院東京本院で行われる第70回アマ本因坊戦全国大会の鹿児島県予選を開催致します。同時に30級以上から参加出来る棋力別のクラス分け戦も数クラスに分けて実施します。皆様の参加をお待ちしています。今大会は諸事情により、カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター) 東棟3階 大研修室2で行われますので、ご注意ください。また、文科省杯全国少年少女囲碁大会も同時募集します。少年少女県予選は6月1日(日)ヨカセンター7階第1和室)申込方法はアマ本の申し込みを参照してください。代表者は7月29日30日に日本棋院東京本院で行われる全国大会の出場権を得ます。6月1日は会場の都合でクラス戦は行いません。*代表戦、クラス戦と...
2025.04.24 06:08鹿児島県高校囲碁選手権大会のお知らせ鹿児島県高等学校文化連盟会長 福元洋介鹿児島県高等学校囲碁連盟会長 新納武彦第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権鹿児島県大会(兼 第49回全国高等学校総合文化祭囲碁部門代表決定大会)の開催について(案内) 新緑の候,貴校におかれましては益々ご清栄のことと存じます。 さて,このたび開かれました県高等学校囲碁連盟理事会におきまして,標記の大会を開催することに決定いたしました。本大会は段級位認定大会も兼ねております。 つきましては,貴校の生徒の大会出場について御配慮賜りますようお願いいたします。↓囲碁部の部員勧誘にヒカルの碁ポスターを無料ダウンロードして利用できる集英社のサービス
2025.03.03 01:59令和7年度朝日アマ名人戦県予選結果風邪の流行などでエントリー後の辞退などありましたが、約40名の方の御参加で朝日アマ名人戦鹿児島県予選とクラス別戦が行われました。代表戦代表 阿部健太郎鳳凰の部優勝 竹下雅彦2位 小原恢明3位 段澤軒4位 深純一郎5位 中尾圭佑天翔の部優勝 溝口恒雄2位 蓑田耕作3位 川上鈴子4位 田實久代5位 飯島佳織
2025.01.22 01:50令和7年度朝日アマ名人戦県予選参加者募集令和7年7月の土日に東京市ヶ谷・日本棋院で行われる予定の第19回朝日アマ名人戦囲碁大会の鹿児島県県予選を行います。同時に棋力別のクラス分け大会(ハンデ戦)も実施します。クラス分け戦は30級以上から数クラスに分けて行います。皆様ぜひ参加をお待ちしています。*代表戦、クラス戦ともに基本的に全員4~3戦行えます。*当初予定日から3月2日に変更となっています。ご注意ください。
2025.01.04 06:37第2回鹿児島市社会福祉協議会会長杯大会鹿児島市社会福祉協議会の主催、日本棋院鹿児島県支部連合会の協力で第2回鹿児島市社会福祉協議会会長杯囲碁大会が開催されます。参加費は無料ですが、昼食は各自用意、駐車場には限りがありますので、乗り合わせか公共交通機関でお越しください。
2024.09.23 07:01令和6年 南洲名人戦・南日本十傑戦 結果囲碁愛好家とも知られる西郷隆盛の号南洲。西南戦争では城山西郷洞窟で籠城の際に囲碁を打って過ごしたとされる逸話から西郷隆盛の命日に合わせて行われてきた南洲名人戦が、対局中に会場のイオンが落雷で一時停電するほどの雷雨の中、46人の参加者で行われました。今回から名人の部にも鹿児島県民以外の参加も可能としたこともあり、新潟県や宮崎県からの参加もあり、打ったことのない相手と対局できたこともあってか波乱の大会結果となり運営側として盛り上がった大会となり、御参加頂いた感謝致します。なお、今大会では宮崎県高原町で行われた名人戦のポスターとクリアファイルが今大会の和田実行委員長からの御厚意でたくさんの方にプレゼントされました。併せて感謝申し上げます。
2024.09.07 10:33日向はまぐり碁石まつり県代表決定日向はまぐり碁石まつりの県予選を9月1日西田橋道場で開催しました。優勝は飯田光雄さんです!本大会頑張ってください!また、本大会では前日10月19日に親子囲碁教室、本大会当日20日に孫マコト七段と木部夏生三段の指導碁がいずれも無料で行わます。事前申し込みですので興味ある方はぜひ。