2025.03.03 01:59令和7年度朝日アマ名人戦県予選結果風邪の流行などでエントリー後の辞退などありましたが、約40名の方の御参加で朝日アマ名人戦鹿児島県予選とクラス別戦が行われました。代表戦優勝 亀山達矢2位 飯田光雄同点3位 阿部健太郎 外村剛一 町田辰美鳳凰の部優勝 竹下雅彦2位 小原恢明3位 段澤軒4位 深純一郎5位 中尾圭佑天翔の部優勝 溝口恒雄2位 蓑田耕作3位 川上鈴子4位 田實久代5位 飯島佳織
2024.12.18 04:48第8回全九州高等学校総合文化祭 結果報告12月14-15日に福岡県の純真学園大学にて「第8回全九州高等学校総合文化祭 福岡大会」が行われましたので、入賞についてお知らせします。男子団体戦 2位 ラ・サール高等学校 大門 瑛・谷口 慶多・平野 正大女子団体戦 3位 鹿児島情報高等学校 長野 葵・當時久保 若葉・鳥越 美海男子個人戦19路盤 4位 楠隼高等学校 谷口 文太女子個人戦19路盤 3位 鹿児島高等学校 迫 蒼生また、令和7年3月22-23日に大阪商業大学で行われる「第19回全国高等学校囲碁選抜大会」へ、以下の選手が推薦されました。男子団体戦 ラ・サール高等学校 大門 瑛・谷口 慶多・平野 正大女子個人戦19路盤 鹿児島高等学校 迫 蒼生女子個人戦9路盤 鹿児島情報高等学校 長野 葵
2024.09.23 07:01令和6年 南洲名人戦・南日本十傑戦 結果囲碁愛好家とも知られる西郷隆盛の号南洲。西南戦争では城山西郷洞窟で籠城の際に囲碁を打って過ごしたとされる逸話から西郷隆盛の命日に合わせて行われてきた南洲名人戦が、対局中に会場のイオンが落雷で一時停電するほどの雷雨の中、46人の参加者で行われました。今回から名人の部にも鹿児島県民以外の参加も可能としたこともあり、新潟県や宮崎県からの参加もあり、打ったことのない相手と対局できたこともあってか波乱の大会結果となり運営側として盛り上がった大会となり、御参加頂いた感謝致します。なお、今大会では宮崎県高原町で行われた名人戦のポスターとクリアファイルが今大会の和田実行委員長からの御厚意でたくさんの方にプレゼントされました。併せて感謝申し上げます。
2024.09.07 10:33日向はまぐり碁石まつり県代表決定日向はまぐり碁石まつりの県予選を9月1日西田橋道場で開催しました。優勝は飯田光雄さんです!本大会頑張ってください!また、本大会では前日10月19日に親子囲碁教室、本大会当日20日に孫マコト七段と木部夏生三段の指導碁がいずれも無料で行わます。事前申し込みですので興味ある方はぜひ。
2024.08.04 05:35全国高校総合文化祭ぎふ総文で団体3位!令和6年8月4日(日)5日(月)に岐阜県高山市で行われた全国高校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024の囲碁部門 団体戦で鹿児島県代表が(優勝した兵庫県代表のみに敗れ)5勝1敗で16年ぶりに3位に入賞しました!おめでとうございます!県代表予選の結果はこちら
2024.07.24 05:35全国高校選手権で迫さんが7位入賞!7月22日(月)~24日(水)に日本棋院東京本院で行われた全国高等学校囲碁選手権大会女子個人の部で、鹿児島県代表迫蒼生さん(鹿児島高校)が7位入賞しました!予選リーグを全勝で抜けて、決勝トーナメント1回戦も勝利、準々決勝で優勝者に惜しくも敗れて順位戦に回りましたが、最終戦を勝利で終わり全国7位入賞。おめでとうございます!!!
2024.06.27 07:23令和6年アマ本因坊戦鹿児島代表決定&飛田二段イベント2日目昨年、指宿で行われた全国高校総合文化祭囲碁部門においで頂いた関西棋院飛田早紀二段。出場やスタッフ以外の囲碁愛好家からも交流したいという強い要望があり、1日目に霧島国分でのイベントと、2日目のアマ本因坊戦鹿児島県予選及びクラス分け戦に特別審判長としておいでいただきました。数日前からの大雨や学生の試験期間中と重なるなどしましたが、それでも50名ほどの大会参加者と交流をして抱きました。大会の昼休みには希望する子供たち10名との記念指導碁も行ったり、多くの署名サイン入り書籍購入者との記念撮影、各クラス5位までの入賞者への表彰&記念撮影、95歳の誕生日を迎えた出場者への記念品贈呈を行うなど2日間のハードスケジュール、本当にありがとうございました!!スイス方式で行...
2024.05.29 06:00令和6年高校選手権・ぎふ総文 県代表決定第48回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権鹿児島県大会 兼 第48回全国高等学校総合文化祭囲碁部門代表決定大会が5月26日鹿児島情報高校に於いて開催されました。20名を超える参加者で熱戦が繰り広げられ、代表者を決めるAパートは11名とここ数年では大変充実した大会となり、参加者、関係者、保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。代表全国高校選手権(7月24日~26日) 団体男子 ラ・サール高校 団体女子 鹿児島情報高校 個人男子 渋谷龍斗(鶴丸) 大門瑛(ラ・サール) 個人女子 迫蒼生(鹿児島) 長野葵(鹿児島情報)ぎふ総文(8月4日~5日) 団体 渋谷、大門、迫 個人男子 奥晃陸(鹿児島工業) 個人女子 長野
2024.03.25 05:25令和6年朝日アマ名人戦県代表決定!大雨で遠方の強豪が急遽棄権となったり、子供全国大会が京都で行われていたりなどしましたが、初参加や数年ぶりという参加者もいて、大雨の中、50名近い参加のもと、朝日アマ名人戦鹿児島県予選が行われました。代表戦で優勝した阿部健太郎さんは7月に行われる全国大会で鹿児島県代表として出場されます。
2024.03.25 04:51全日本こども大会で谷口公太くんが6位入賞!ボンド杯第47回全日本こども囲碁大会が3月23日24日に京都・聖護院御殿荘で開催され、志布志市在住の谷口公太くんが小学生の部全国6位入賞を果たしました。おめでとうございます!
2023.11.14 05:46令和5年度女流アマ鹿児島県代表決定令和5年度女流アマの鹿児島県代表戦が11月12日に行われました。優勝は高校選手権鹿児島県代表としても活躍している迫 蒼生さん。高校選手権では初戦で優勝者と当たる等の不運もありましたが、選手権と総文祭で高校生トップクラスと交流を重ねる向上心で代表の座を勝ち取りました。全国大会でも頑張ってください。
2023.10.17 05:01令和5年日向はまぐり碁石まつり県予選結果令和5年11月12日(日)に宮崎県日向市で開催される予定の日向はまぐり碁石まつりの鹿児島県県予選を行いました。高校文化連盟大会や小中学校の運動会と重なり参加者は普段の半分程度の20名強でしたが、それでも盤上では熱い戦いが繰り広げられました。